中禅寺湖や男体山を望むことができる自然と調和したロケーションに佇むリッツ・カールトン日光。
2020年7月15日にできたばかりの新しいホテルです。
ホテル内はシンプルでありながら親密感のある空間構成と繊細なディテールで、新鮮さと洗練さを感じるデザインで心躍ります。
日本家屋の縁側に見立てたラウンジエリアをしつらえた客室、奈良時代に発見され湯治湯として親しまれてきた奥日光湯元温泉、地元の食材を使ったレストランなど、とても満足度が高い滞在でした。
スタッフの対応が微妙であることが多々目立ったのですが、施設自体はかなりよかったので総じて満足できて再訪したいホテルだと感じました。
2泊し大満喫したので、余すことなくレビューします。

マリオットボンヴォイ系列のホテルに宿泊するなら、マリオットボンヴォイアメックスプレミアムを保有するのをおすすめします。
保有するだけで、マリオットのゴールドエリート会員になれて、以下のような特典を享受できます。
- 客室の無料アップグレード(空き状況による)
- アーリーチェックイン・レイトチェックアウト
- 25%のボーナスポイントがもらえる
アメックスで人気No.1を誇ったSPGアメックスの後継カードであり、2024年9月現在も大人気なカードです。

リッツ・カールトン日光の宿泊記レビュー








ホテル名 | ザ・リッツ・カールトン日光 |
---|---|
住所 | 栃木県日光市中宮祠2482番地 |
電話番号 | 0288-25-6666 |
アクセス | ・JR日光駅からタクシーで30分 ・清滝インターから国道120号線を通り約30分 |
クラブラウンジ | なし |
公式サイト | 公式サイト(ベストレート保証) |
チェックインからチェックアウトまで、写真多めで紹介します!
チェックイン

リッツカールトン日光は、いろは坂を降ってすぐの場所にあります。
バス停からもすぐなのでバスでアクセスする場合も安心です。
チェックインはザ・ライブラリーというフロント近くでしました。

ウェルカムドリンクはゆずのスパークリングでした。
爽やかな炭酸飲料で、ドライブの疲れを癒してくれました…!

チェックインが完了したら、そのままお部屋に案内してもらえます。
部屋:中禅寺湖ビュー キング

今回は「中禅寺湖ビュー キング」というお部屋に滞在しました。
リッツカールトン日光の客室一覧は以下の通りです。
客室タイプ | 広さ |
---|---|
リバーサイドガーデンビュー キング | 57㎡ |
リバーサイドガーデンビュー ダブル | 57㎡ |
男体山ビュー キング | 57㎡ |
男体山ビュー ダブル | 57㎡ |
中禅寺湖ビュー キング | 57㎡ |
中禅寺湖ビュー ダブル | 57㎡ |
中禅寺湖ビュー スイート | 115㎡ |
ザ・リッツカールトン スイート | 277㎡ |
部屋は和モダンという感じで、落ち着きつつも、洗練された上質な空間です。
栃木県の伝統工芸を活かしたデザインも随所に散りばめられていました。
景観や光を取り込む天井いっぱいの大きな窓、家具付きプライベートバルコニー、広くて中禅寺湖を眺められるバスルームがあり、とにかく素敵な空間です。
とくに夕焼け時間にバルコニーから赤く染まる男体山と湖を眺める時間が最高に幸せなひとときでした。
花瓶などの小物やアートなど、細部にこだわりを感じました。
ウェルカムギフト


ウェルカムギフトは、苺と和菓子でした。
あとチェックイン時にゆずのスパークリングをいただけました。
リビング・ベッド





ベッドは180cm×200cmのキングサイズで、少し柔らかめで寝やすいベッドでした。
枕も柔らかかったのですが、少し高めだったので個人的には寝づらかったです。
ベッドルームにはBoseのBluetoothスピーカーがあったので、お気に入りの音楽を聴きながらのんびり過ごせます。
縁側ラウンジ、バルコニー






どの部屋にも縁側のような空間と、バルコニーがあります。
大きめのソファー、机、液晶テレビなどがあります。
この空間で中禅寺湖や男体山を眺めたり、コーヒーを飲んだり、読書する時間がとてもよかったです。
とくに夕焼けの時間帯が好きでした。
夕日で赤く照らされる男体山や、中禅寺湖がキラキラと光る様子は絶景そのものです。
ミニバーも縁側ラウンジにあります。





ミニバーには、ネスプレッソやTWGの紅茶、アルコール、ソフトドリンクなどがあります。
コーヒーと紅茶は無料でしたが、他は有料です。
バスルーム・パウダールーム







お風呂は日本様式の底深のバスタブに、レインフォレストシャワーを備えたシャワールームです。
高級ホテルあるあるの石の浴槽ではないのでとても快適です。
バスアメニティは、フランスの高級フレグランスメゾンDiptyque(ディプティック)のものです。
清々しいヒノキの香りが広がるバスソルトもあります。
シンクは2つあるので便利です。
オリジナル浴衣と下駄も用意されており、洋食レストラン以外は浴衣と下駄で館内を出歩けます。
ウォークインクローゼット



広めのウォークインクローゼットがあり、とても快適でした。
ヨガマットやキンチョールがあったのが斬新でした(笑)
温泉・ジム
温泉

奈良時代に発見され湯治湯として親しまれてきた奥日光湯元温泉から源泉を引いた大浴場があります。
露天風呂と内風呂、ドライサウナ、水風呂まであるので最高なひとときを過ごせます。
露天風呂は火山から誕生した奥日光の威厳ある自然をコンセプトにしているのですが、その庭園を望みながらの温泉は最高です…!
ちなみに788年に日光を代表する霊峰「男体山」の登頂に成功した勝道上人に発見されたことを発端としているらしく、それ以来、湯治場として長い間地域に親しまれてきた日光湯元温泉です。
引用:温泉 | ザ・リッツ・カールトン日光
- 泉質
硫化水素型の単純硫黄泉で泉温は78.6゜C。源泉は無色透明ですが、地上で空気に触れることにより乳白色のにごり湯に変わります。硫黄特有の香りが特徴的で、中性~弱酸性の泉質です。- 効能
神経痛や関節痛に加え、冷え性や疲労回復に効果があります。また、温泉に含まれる天然の保湿成分「メタケイ酸」の含有量が多いことから、肌の新陳代謝を促進し、美肌効果に優れているといわれています。
サウナは80度で、水風呂は体感15度以下だったのでバッチリ整えました(椅子などの整いスペースはありません)
また、男女兼用のリラックススペースもあります。
ジム
ジムは24時間利用可能です。
イタリア製ブランド「テクノジム社」の充実したトレーニングマシンを取り揃えているので、筋トレや運動が捗ります。



フィットネスウエア、室内シューズはレンタルできますが有料です。
フィットネスマシンは以下の通りです。
- ランニングマシン(EXCITE RUN)
- フィットネスバイク(EXCITE RECLINE
- クロストレーナー(EXCITE VARIO)
- ワイヤープレス&プルステーション(KINESIS STATION)
- ダンベルセット
- ストレッチポール
- フィットネスマット
- メディシンボール 他
アクティビティー

ホテル目の前に佇む風光明媚な中禅寺湖で楽しめる水上アクティビティや森のサイクリング、修験道の精神を学ぶ滝行体験、中禅寺の僧侶が案内する朝の座禅、冬は関東屈指のパウダースノー積雪地でのウィンターアクティビティなど、様々な冒険と発見がゲストの皆様をお待ちしています。
引用:日光中禅寺湖周辺アクティビティ | ザ・リッツ・カールトン日光
リッツカールトン日光では、アクティビティ体験ができます。
無料のものもあれば、有料のものもあります。
通年できるアクティビティと、季節ごとにできるアクティビティがあります。
通年できるアクティビティの一例は以下です。
- 朝の座禅
- 中禅寺へ朝のお散歩
- 護摩祈祷
- ホテルアートツアー
- 風呂敷アート
季節ごとでは以下のようなアクティビィもできます。
- 春:SUP エクスペリエンス、中禅寺湖パックラフト、修験道エクスペリエンス
- 夏:フライフィッシング、修験道エクスペリエンス、サイクルージング
- 秋:奥日光ハイキング、裏山自然散策ハイキング ~茶ノ木平~
- 冬:奥日光の星空観察、バックカントリー クロスカントリースキー、アイスクライミング・エクスペリエンス
アクティビティの詳細は、公式サイトをご覧ください → 日光中禅寺湖周辺アクティビティ(リッツカールトン日光)
リッツ・カールトン日光の食事など
朝食




朝食は和食と洋食とコンチネンタルがあります。
レストランと部屋を選ぶことができるのですが、利用者の割合としては半々くらいみたいです。
僕はゆっくりのんびり食べたかったので部屋食にしました。
洋食と和食では和食が人気らしいのと、実際に個人的には和食の方が美味しかったです。
栃木のりんごを使ったジュースや、栃木牛の料理、牛乳など、ご当地のものを食べられます。
ちなみに1食当たり7,500円なので、正直に言って朝食にしてはかなりのお値段だな〜と感じました。
リッツ日光の会席のランチが7,000円ほどなので、11時くらいにブランチという選択肢もありかと思います。
夕食
リッツカールトン日光には、2つのレストランがあり、3種類のジャンルの食事ができます。
- 日本料理 by ザ・リッツ・カールトン日光:鉄板焼き・寿司
- レークハウス:イタリアン
どちらも利用したので紹介します。
ちなみに寿司と鉄板焼きで迷ったのですが、栃木は海なし県なので鉄板焼きにしてみました。
鉄板焼き(日本料理 by ザ・リッツ・カールトン日光)
日本料理 by ザ・リッツ・カールトン日光には、鉄板焼きや寿司、会席料理の3種類あります。
今回は鉄板焼きをいただきました。栃木の牛肉が食べられるということだったので、せっかくなら地のものを食べたいと思い…!
実際に食べたメニューは以下です。







どの料理も美味しく驚きました…!
とくにお肉はリッツカールトン日光用に餌やりしてもらってる牛らしいのですが、フィレとサーロインのいずれも旨味や柔らかさなどいいところは残しつつも脂っこさがなく、美味しすぎて感動しました。
お肉は過去1番で美味しかったです。
洋食レストラン(レークハウス)
レークハウスは、洋食レストランであり、コースとアラカルトのいずれも用意されています。
今回は18,000円ほどのコース料理をいただきました。





個人的には値段に見合うクオリティ、サービスは全くなかったという感じです。
20時過ぎに入ったのですが、クローズ時間が22時だったのか、コース料理かかわらず食べ切る前から次の料理を持ってきたり、空調を消したもしくは下げて寒い思いをしたりしました(笑)
料理もぶっちゃけコスパが良くないです。
サービス料などを入れたらお酒を飲まずでも1人2万円以上しましたが、値段ほどの美味しさ、食材ではないように感じました。
もちろん場所代もあると思うのですが、もう行かないかな〜という感じです。
周りを見た感じ、7割ほどはコースで、3割ほどはアラカルトを頼んでる印象でした。
パスタやピザなどがあったのでお腹が空いてないならアラカルトという選択肢もありかなと思います。
アフタヌーンティー
今まで数々のアフタヌーンティーに行きましたが、過去1番でダントツの美味しさでした…!





アート作品や窓いっぱいに広がる奥日光の自然に囲まれながら、日本茶やアフタヌーンティーをいただけます。
ドリンクがおかわり自由ではなく、お茶3杯までというのが微妙な点でしたが、それ以外は大満足です。
ですが、お茶はかなりの美味しさでした…!
日本全国から選りすぐりの茶葉を集めてるとのことですが、僕は静岡の紅茶を選びました。
味はしっかりしてるのに雑味が全くなく驚きました。
リッツ・カールトン日光でのエリート特典
プラチナエリートの特典
- 客室のアップグレード
- アーリーチェックイン
- レイトチェックアウト(〜16時)
- ボーナスポイント50%
- 1,000ポイントのウェルカムギフト
ゴールドエリートの特典
- 客室のアップグレード
- アーリーチェックイン
- レイトチェックアウト(〜14時)
- ボーナスポイント25%
- 500ポイントのウェルカムギフト
まとめ:リッツ・カールトン日光は宿泊の価値大ありの豪華ホテル!
リッツカールトンは施設がとにかくよかったです。
洗練された客室やロビーなど、そして温泉がある大浴場がとくに最高でした。
大きな窓や木のインテリアが多く、自然と調和しているようでとても癒されました。
食事は鉄板焼きのお肉とアフタヌーンティーが美味しすぎて驚きました。
以上、リッツカールトン日光の宿泊記でした。
基本情報
ホテル名 | ザ・リッツ・カールトン日光 |
---|---|
住所 | 栃木県日光市中宮祠2482番地 |
電話番号 | 0288-25-6666 |
アクセス | ・JR日光駅からタクシーで30分 ・清滝インターから国道120号線を通り約30分 |
クラブラウンジ | なし |
公式サイト | 公式サイト(ベストレート保証) |